サイト開設して1週間程度が経過しました。
サイトの見た感じをスタイリッシュにしたいので、体裁を最低限(個人的)には整えました。
知識全くゼロから色々見て始めたので、結構しんどかったです。
ここまで作るのに苦労した所や参考にしたサイトを簡単にまとめました!
とりあえずの現状


こんな感じで作りました。
- テーマは無料のCocoon。
- スキンはブラックバーガー!
- メニューに「ホーム」「プロフィール」「メール」を追加。
- 「メール」はGoogle Formsで作成。
- 「プロフィール」「カテゴリー」「タグ」「アーカイブ」追加。
- メニューにアイコン追加。
- 「カテゴリー」などサイドのデザイン変更。
- 記事トップ(タイトル、写真)のカスタマイズ。
シンプルで都会的な感じにしたかったので、モノトーンなデザインにしました。
見た目が9割って良いますし、結構気になるんですよね。見た目。
まだまだ修正したいですけど、切りが無いんで、ここまでにして記事書いていきます。一生記事書いていけない気がしてきたんで笑
参考にしたサイト
出来ない事に直面してから、ググって読んで試してと繰り返して来たので、色んなサイトを見て来ました。
Cocoonのサイトはもちろん、Google formsの使い方だったり、ファビコンの変更の仕方だったりと色々です。
中でも良く閲覧にしたサイトを下で3つ挙げようかなと思います。
hitode blog

先ず、Wordpressでブログを始めようと思ったのも、このブログの運営者ヒトデさんのYoutubeを見てからになります。
ブログの開設方法をブログ、Youtubeのどちらでも丁寧に解説してくれてたので、「僕でも出来るんじゃね?」と思って、即座に開設してしまいました。
更には、Cocoonの初期設定の方法、最低限のデザイン設定方法など、開設してからも参考になりました。
ブログとYoutubeのどちらでも解説してくれているのが良いですね。Youtubeを見て、「もっと詳細知りたい!」ってなったらブログで確認出来ますし。
初心者なので、今後もお世話になるサイトですね。
yuji blog

Cocoonデザインのカスタマイズを知りたいと思って検索かけたら、ちょうどいいサイトがありました。
このサイト、Cocoonで作成されていて、ぱっと見、おしゃれです!
そのおしゃれなデザインのやり方を「コピペOK!」と公開してくれています。つまりコピペだけで、おしゃれなサイトデザインになります!
もう直ぐにコピペしましたね笑 良くわからないコードを書いているがままにテーマエディターにコピペしました。
しかし、問題もありまして、yujiさんのサイトは黄緑色をベースにしたサイトなので、私はモノトーンをベースにしたかったので、そのままコピペしたら、タグの色とかサイドのアーカイブの点線とか黄緑色になるんですよ。まあ、良く考えたら、当たり前ですが笑
なので、黄緑色になっている所をグレーや黒に変えるために、結局コピペしたコード内容を確認し、試行錯誤の上、ようやく色を変える事が出来ました。
他には、メニューのアイコン!めっちゃ良い感じだと思います。このフリー素材も紹介してくれています。
まだまだデザインノウハウをたくさん公開してくれていますので、今後も参考にしていきたいと思います。
AdminWeb

テーマとか関係なく、記事の投稿とか編集、アイキャッチ画像の設定とか普通にWordpressの使い方を知りたかったので良く見に行きました。
記事が細かい項目毎にあるので、したい事、わからない事があれば、項目から探して都度調べていました。
説明もスクリーンショットを多用してて、わかりやすいのも良いですね。
今後の予定、感想
はてなブログとかアメブロとかの無料ブログはやった事があったので、似たような物かなと思っていたのですが、全然こっちの方が難しいですね笑 特にデザイン凝ろうと思うと。
でも、その分、出来上がった物は無料ブログよりも格式?高い感じがして、良いですね!
慣れたら少しは楽になるのかなとも思うのですが、今は何するにも試行錯誤なんで、時間はかかりますね。
デザインの方はyujiさんのサイトからコピペしたコードでは上手くいかない事もあって断念した物もあります。
何度やっても上手くいかないんで、もう腹立ってしまって、あんまり考えずにこの本ぽちりましたね笑
WordPressをもっと良く知らないと判るようにならないのでは…この本を読んで、出直そうと思います。
また、10記事くらい投稿したら、次の進捗を投稿しようと思います。
コメント